サピア
ゆる言語学ラジオ
#54-57

サピア

このシリーズの配信には、【#54:言語学の研究対象は、文字よりも音よりも○○】、【#55:言語の変化を説明する鍵は「ドリフト」】、【#56:「ら抜き言葉」で日本語は美しくなった】、【#57:子音が17個連続する言語がある!?『言語』よもやま話】があり、計6冊の本が参考文献として挙げられています。また、その他に漫画など計2冊の本が話題になりました。

配信タイトル


  • #54:言語学の研究対象は、文字よりも音よりも○○【サピア1】
  • #55:言語の変化を説明する鍵は「ドリフト」【サピア2】
  • #56:「ら抜き言葉」で日本語は美しくなった【サピア3】
  • #57:子音が17個連続する言語がある!?『言語』よもやま話【サピア4】


参考文献一覧


#54:言語学の研究対象は、文字よりも音よりも○○【サピア1】(2021/9/11配信)


#55:言語の変化を説明する鍵は「ドリフト」【サピア2】(2021/9/14配信)

(#54 参照)

#56:「ら抜き言葉」で日本語は美しくなった【サピア3】(2021/9/18配信)

(#54 参照)

#57:子音が17個連続する言語がある!?『言語』よもやま話【サピア4】(2021/9/21配信)

(#54 参照)

おまけ:番組内で話題に挙がった本