ゆる言語学ラジオ

言語学の二歩手前」の知識が身につくラジオを目指し、ゆるく楽しく言語の話をする番組。参考文献には、比較的読みやすい本からマニアックな本まで揃っています。

「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なものから、言語学者「サピア」、「た」にまつわる話、言語学からみる赤ちゃんの凄さまで、さまざまなトピックを扱っています。

カタルシス古典文法

#259-261

カタルシス古典文法

このシリーズの配信には、【#259:丸暗記した古文の知識、整理すると気持ちいい】、【#260:「たり」も「けり」も懐古厨。どんどん過去にシフトしていく。】、【#261:日本語学者は「バズる」を見ると、悠久の歴史を感じる】があり、計6冊の本が参考文献として挙げられています。

Read more
歳時記

#253-255

歳時記

このシリーズの配信には、【#253:俳句は一切詠まないのに、季語が収録された辞典を通読しました】、【#254:歳時記を読んだだけの素人が俳句を詠むと…?】があり、計11冊の本が参考文献として挙げられています。

Read more
「た」と東北方言

#249-250

「た」と東北方言

このシリーズの配信には、【#249:日本語文法の研究者が、「た」をジョジョにたとえて教えてくれた】、【#250:東北方言「たった」の挙動を見れば、「た」の謎が解ける】があり、計5冊の本が参考文献として挙げられています。

Read more
VALUE BOOKS② 散歩

#244

VALUE BOOKS② 散歩

このシリーズの配信には、【#244:【男の離婚術・農家の相続税・入院児の遊び】知らない世界の知らない本がおもしろすぎる】があり、計46冊の本が参考文献として挙げられています(17冊目まで更新しました)。

Read more
させていただく

#237-241

させていただく

このシリーズの配信には、【#237:100年ずっと嫌われている「させていただく」。今も使われるのはなぜ?】、【#238:敬語はなぜ難しいのか?】、【#239:「させていただく」は日本語話者を救うヒーロー。なのにボロクソ言われている。】、【#240:「させていただく」は今後どうなる?多分、もっとメタボになる。】、【#241:「させていただく」はどこから来たのか、「させていただく」は何者か、「させていただく」はどこへ行くのか】があり、計10冊の本が参考文献として挙げられています。

Read more